【随時更新】私が1in1outしたキッチングッズを紹介します

よく聞くようになった「1in1out」と「1out1in」ですが、


目的やマインドは違うものの、結果は同じ。
服や本などとは違い、キッチングッズは基本的にワンアウトワンイン(買い替え)が中心なので、ここで紹介するモノも基本的に買い替えです。
- どんな理由で買い替えたいと思ったのか
- どんな理由で新しいものを選んだのか
2025年
夏に引っ越すので、怒涛の買い替えラッシュになりそうです。
3月:合計未定
2024年(合計42,479円)
1in1outの頻度は低かったですが、金額は前年よりもUPしました。
1月:合計3,930円
1月は1アイテムのみで3,930円。
ヨシカワのレンジガード

定期的に洗っていたのですが、ところどころムラになり清潔感に欠けるのが気になっていました。クレンザーやメラミンスポンジは使わないほうがよかったかも……。
購入先は楽天市場(店舗失念)、価格は3,000円くらい。
フッ素コート加工レンジガード

フッ素樹脂加工が施されているのでお手入れラクチン。水と洗剤でサッと流しています。
鳥類と暮らしているためフッ素系商品は基本的に買いませんが、レンジガードなら有害ガスも発生しないので大丈夫。
購入先はリビングート楽天市場店、価格は3,930円。
3月:合計35,214円
3月は2アイテムで合計35,214円。
カトラリー類


昨年買い替えた水牛のスプーンは(めずらしく)オットのゴリ押しで決めましたが、熱・水に弱いのですぐボロボロになりました。せっかくなので全部買い替えたいと思い、そのほかのカトラリーも処分。
水牛のスプーンの購入先はTODAY’S SPECIAL、価格は1本1,100円で合計2,200円。
ステンレスのほうはマライカ、価格は覚えていません。
単機能電子レンジ


「緑色の電子レンジだ!」とひとめぼれで購入しましたが、遠目で見るとめっちゃ水色。ずっとストレスでした。加熱中に変なにおいがしだしたので、コンセントを抜いて現役引退。
購入先はヨドバシカメラ、価格は18,000円くらい。
7月:合計3,335円
7月は1アイテムで合計3,335円。
サーモスのタンブラー

結婚前から夫が持っていたもので、おもに晩酌用として使っていました。
(とくに思い入れが無いのにも関わらず)水あかのお手入れが面倒だったので処分。
購入先・価格ともに不明。
ボダムのダブルウォールグラス(ティトリス)

250mlのパヴィーナを愛用していたこともあり、晩酌用もボダムでエエやんと相成りました。見た目かわいい、電子レンジ・食洗機・冷凍庫OK、水滴つかない、とにかくおすすめのグラスです。
購入先は楽天市場、価格は2本で3,335円。

\2023年は次のページ/