セリアの「ワンプッシュお掃除ボトル」は、容器を持ち上ることなく片手で押すだけで適量の液体が出てくれる優れもの。
中に液体を入れて、スポンジ・キッチンペーパー・ティッシュ・乾いた布などをポンプ上部に押し当てて使用。
除菌用アルコール(高濃度は不可)を入れたり、台所用洗剤を入れたりと、様々な用途に使用が可能な、家事の小さなストレスを軽減してくれるお役立ちアイテムなのです。
\ ネットで買える類似品 /

「100均だし失敗してもいいや」で買って大成功|ワンプッシュお掃除ボトル口コミ


40代、夫婦2人暮らしです。
私のキッチンの愛用品は、セリアの詰め替え用ボトル「ワンプッシュお掃除ボトル」です。
2年前に「これは便利そうだな」と思い購入。
すぐ壊れるのでは?とも思ったのですが、「100円だし失敗してもいいや」と購入し、結局2年経った今も食器洗い用洗剤を詰め替えてずっと使い続けています。
背が高くないので安定感があり、使用中も倒れにくいのも嬉しいポイント。
小さいので場所も取らず、白くてシンプルなデザインの見た目も気に入っています。
片手で洗剤を出すことができとても使いやすいのはもちろん、コスパ最高で本当に買って良かったと思います。
セリア「ワンプッシュお掃除ボトル」の、良い点・気になる点


セリアの「詰め替え用ボトル」の気に入っている点は、食器用洗剤を入れてスポンジなどで上部を押し下げるだけでスポンジに洗剤が付けられるので、洗剤を手に取り逆さに向けて洗剤をスポンジにつけるという動作がショートカットできるところです。
また、一度に決まった量しか出ないので、洗剤の使い過ぎがないのも、エコだし節約に繋がっていると思います。
どんなキッチンにも合うシンプルなデザインも嬉しいです。
使いにくいと思っている点は、サイズが小さいところです。
すぐに洗剤がなくなるのでこまめな補充が必要で、時々面倒臭いと感じる時があります。
商品概要




- 正式商品名:C3865 ワンプッシュお掃除ボトル
- 材質:ボトル/高密度ポリエチレン、ポンプ/ポリプロピレン、チューブ/ポリエチレン
- 容量:約280ml
- 発売元:Crea,inc. 東京都中央区日本橋箱崎町15-3
- 製造:中国(MADE IN CHINA)
- 使用上の注意:シンナー、除光液等の有機溶剤、酸性、高濃度のアルコール、香料、燃料、その他の取り扱いに危険が伴うものは入れないでください
ダイソーのワンプッシュボトルとの比較
実は、ダイソーからもワンプッシュボトルが2サイズ販売されています。
こちらもシンプルなデザインは変わらずで、セリアのものより容量が大きいものもあります。どれがお家で使いやすいでしょうか?
販売店 | 商品名 | 価格 | 形状 | 容量 |
セリア | ワンプッシュお掃除ボトル | 110円 | 四角 | 280ml |
ダイソー | ワンタッチディスペンサー らくらく洗剤ボトル | 110円 | 高さのある四角 | 400ml |
ダイソー | ワンプッシュディスペンサーボトル ホワイト | 110円 | 四角 | 280ml |
便利さは分かったけど見た目がチガウ|ワンプッシュお掃除ボトルの類似品はこちら



コスパ最高でシンプルだけど、キッチンのテーマカラーに合わせたい!
白じゃないんだよな~!って方、いませんか?私もです。
100均で見付かるだろうと探し続け早1年。もう諦めてネットで買います。



100均には価格で負けますが、キッチンのイメージに合うあなただけのお気に入りをチェックしてみてください。
白と黒でシックなキッチンに
大人気「tower」ブランドにもワンプッシュボトルあります!シンプル・シック・モノトーンなお台所にぴったり。


ちょっと高いけどかっこいい!
食器用洗剤入れとスポンジトレーがセットになったスタイリッシュな商品。かっこよすぎ。





見た目優勝!好き!!
どなたか口コミ寄稿して欲しいです!
残量見やすくかわいい
OXOの類似品。こちらの方がお手頃価格で見た目もソフトな印象。グレー・ホワイト・ディープブルーの3色展開なのも嬉しい。
ワンプッシュボトルにビビっときたら|こんな記事もあります4選
この記事を読んだ方におすすめしたい口コミを4つ選びました。
お時間のゆるすかぎり、ゆっくり巡回していってくださいね。








※当記事は複数のアンケートを元に、台所図鑑がまとめた口コミ記事になります。
2021年7月9日記事リライト