デッドスペース大嫌いな私、三田みどり一押しのニトリ「2段水切りラック」。
限られたシンク上や横のスペースでもすっぽりはまってくれるスリムさと、高さを有効活用出来る2段構造という2つのメリット活かしたキッチンの救世主。
背面がアーチ状になっているためまな板や平皿も安定して置くことが出来て、カトラリーボックスが付いているため菜箸やスプーンが落ちて洗い直すストレスもありません。
本記事では、三田みどりの私見と写真をたっぷりと盛り込んだ口コミと、他のニトリ製水切りラックの比較をしていきます。

※私が購入した「MC-2S」はリニューアルされ、現在「MC2-2S」という品番で販売中
どこが変わったかはスペック欄で説明しています
愛用者の忖度無し口コミレビュー|ニトリ「2段水切りラック」
みなさんのお家は食洗器はありますか?もちろん我が家は無いです!
実家はビルトインであったのですが、「手で洗わんと安心出来ん」という母あるあるな偏見で、手洗いしてから食器乾燥機で乾かしていました。
そんな母を持つ娘、当初は食器乾燥機を買おうと思っていました。でもキッチンのどこに食器乾燥機が置けるでしょう。

スペースだけで見ると間違いなく調理台。でも調理台は調理するためにあるのです。食洗器台ではない。ここで食器乾燥機の選択肢は消えました。
では片付けられてすっきりする水切りマットはどうだろう。でも食器だけならともかく、鍋やボウルやザルも一緒に崩れることなく置けるか………みどりは考えた。

やはり水切りラックしかない…!!
では水切りラックをどこに置くか?シンク奥の立ち上がり部分は水垢の楽園なのでこれ以上何も置きたくない。
結局は消去法で、何のためにあるか分からない場所でお馴染みのシンク横にある狭いスペースにどうにかして絶対置いてやると探したところ、サイズぴったりだったのがニトリの「2段水切りスリム(MC-2S) 」だったのです。


「ただの水切りラックが3,000円か~、そうか~、でも買わないとな~」くらいにしか思っていませんでしたが、数か月使用した今は我ながら良い買い物をしたと自信を持って断言出来ます。これ、ゴミ箱の時と同じやん。
それでは今回も忖度無しの口コミ、スタートです。
グラグラしない我が家の使い方


まずは正面から。組み立て時間の目安は10分と書かれています。
私の場合そんなに時間はかからず難しい印象は全く残っていませんし、むしろ組み立てた記憶が無いくらいなのでめちゃくちゃ簡単だったんだと思います。
水垢対策として下にダイソーで購入したマイクロファイバーふきんを敷いているおかげでグラグラすることも全く無く、しっかり安定してくれています。


下のトレーはポリプロピレン製の黒。本当は本体含めオールステンレスの商品(後出でまとめて紹介)が良かったのですが、大きさが合わず泣く泣く断念しました。
排水ドレンは360度回転するので、横置き・縦置きの両方に対応が可能です。


背面は全面より高くアーチ型でまな板や平皿を安定して置くことが可能。
また、上下でワイヤーの形状が異なっており、平皿・椀・小皿などをバランス良く配置出来る工夫がされています。


お茶碗をひっかけるとこんな感じ。こうやって置くと高台の中に残りやすい水分もしっかり乾くので助かっています。
でもこうやってきれいにひっかけられるのは、椀物×3くらいが限界かも。口が広くないタイプなら4つ置けるかな?という感じ。




参考までに昨夜の夕食後の状態を。食事前に大きな洗い物は済ませ上段に置きます。まな板は下段の端に固定して、食事後に洗ったお皿類は下段の残りのスペースに詰め込んでいます。
カトラリーポケットが付いているので、余程の事がない限りシンクへ落ちるようなアクシデントはありません。



1段ラックや水切りマットは見た目がすっきりしますが、縦の空間を有効活用はしにくいです。高さはあるものの、シルバーのラックで意外にも圧迫感無く置けているので大満足。
通気性もずば抜けて良く、コップの中までしっかり早く乾いてくれてとても衛生的。仕舞う時に乾いてない部分だけわざわざタオルで拭く必要もありません。
水切りラックの気になる点:トレーの白い水垢・ラックのほこりはどうお手入れする?
水切りラックを使っていたらどうしても気になる“トレーの白い水垢”と“ラックのほこり”。二週間掃除していない我が家のトレーはこんな状態です。


何か月も放置しなければそこまでひどくならないので、私は手っ取り早く激落ちくんなどのメラニンフォームで磨きます。
ドレンの入り口などに溜まりがちなヌメリについては、気になったタイミングで泡状漂白剤(ハイターなど)をシュッとして放置。5分経てば洗い流して終わり。
本当はさらに歯ブラシとかで磨いた方がいいのだと思いますが、めんどくさいので私はこれ以上何もしません。
※ハイターを扱う場合は換気をしっかり行いながら進めましょう


ラック部分のほこりと水垢も、トレーと同じようにメラニンフォームで磨いていきます。
白状すると、あんまり目立たないので半年ぶりくらいに掃除しました。ズボラですみません。





ということで、「気になる点」というタイトルを付けながら、掃除が簡単すぎてあまり気にならない程度です。
白い水垢の主な原因は、水道水に含まれているミネラルやカルシウムなどの成分が乾燥して固まったことによるもの。放置しすぎて溜まってしまった頑固な水垢は取れにくいです。
そんな時には、水垢の性質である「アルカリ性」の反対の「酸性」を利用してお掃除すると効果的。
●水200mlに対しクエン酸(お酢も可)を小さじ1杯混ぜて作る「クエン酸スプレー」●
水垢にスプレーして15分ほど放置しメラニンフォームやスポンジで磨く。
それでも落ちない場合は、スプレーをしみ込ませたキッチンペーパーを水垢部分に密着させながら貼り付け、蒸発しないようラップで覆い1時間ほど放置するか、クエン酸の濃度を上げてみる。
●重度の水垢には重曹●
メラニンフォームやスポンジに重曹粉末を付けて磨く
楽天で買えるニトリ水切りラックの比較|ぴったりサイズを探そう!
1段など他のサイズも販売されていますが、三田おすすめ2段のみチョイスで比較していきます。


2段水切りスリム(BRN-2S)
サイズはほぼ我が家のラック(MC-2S)と同じ。左サイドにまな板用スタンドが付いています。
カトラリーポケットは横型でなく2つに分かれた縦型。トレーが上段にも付いており、裏から垂れたボールチェーンにつたって水が流れるようになっています。
白いボディなので、シンク周りが明るい印象になるのも嬉しいポイント。


2段水切り(MC-2R)
上段は椀物や小皿用のコンパクトなサイズ。カトラリーポケットは横型。
私が購入したスリムタイプに比べ下段に奥行きがあるものの、上段の小ささをカバー出来ていない印象を受けます。


2段水切り(BRN-2R)
上段・下段共に奥行サイズが同じなので、2段水切りの中では一番多く置けます。
あとは2段水切りスリム(BRN-2S) と同様。左サイドにまな板用スタンドが付き、カトラリーポケットは横型でなく2つに分かれた縦型。トレーが上段にも付いており、裏から垂れたボールチェーンにつたって水が流れるようになっています。
白いボディなので、シンク周りが明るい印象になるのも嬉しいポイント。
ステンレス2段水切り(SS-2R)
本当はこれが欲しかった!本体・トレー共にステンレス。カトラリーポケットは横型。
MC-2Rと同じく上段は椀物や小皿用のコンパクトなサイズで、その分下段に奥行きがあります。
トレーにドレンは付いておらず、真ん中に水が溜まって流れる仕組みなので横置きは難しそう。


ニトリ2段水切り計5種の比較表(2021年10月現在)
2段水切り スリム※ | 2段水切り スリム | 2段水切り | 2段水切り | ステンレス 2段水切り | |
---|---|---|---|---|---|
型番 | MC2-2S | BRN-2S | MC-2R | BRN-2R | SS-2R |
本体加工 | スチール 二層コート | ホワイト 粉体塗装 | シルバー 二層コート | ホワイト 粉体塗装 | シルバー ステンレス |
コード | 8987977 | 8987759 | 8987756 | 8987761 | 8987758 |
定価 (税込) | 2,990円 | 1,490円 | 3,045円 | 1,490円 | 4,064円 |
サイズ(約) | 幅38.5×奥行22.5×高さ39.5cm | 幅39×奥行22×高さ40cm | 幅38.5×奥行29.5×高さ40cm | 幅39×奥行30×高さ40cm | 幅38.8×奥行33×高さ40cm |
上段奥行 | 下段と同じ | 下段と同じ | 下の約半分 | 下段と同じ | 下の約半分 |
ポケット | 横型→ | 縦型↑ | 横型→ | 縦型↑ | 横型→ |
重さ | 約1.7kg | 約1.12kg | 約1.76kg | 約1.38kg | 約2.13kg |
素材 | スチール ポリプロピレン | 左と同じ | 左と同じ | 左と同じ | ステンレス |
組立目安 | 約10分 | 約10分 | 約10分 | 約10分 | 約10分 |
※黄色いマーカー部分が私が買った「MC-2S」との変更部分です
表を画像で表示する
公式通販サイト「ニトリネット」
また、ニトリは公式通販サイト(ニトリネット)も開設されており、税込み1.1万円以上の購入もしくは店舗受け取りで送料無料になります。
店舗受け取りの経験のない方も多いかもしれませんが、「店舗に行くと予定外の物も買ってしまうし、ダラダラ見てしまい無駄に時間が過ぎる」「買う物は決まっているからさっと引き取るだけがいい」という方!
お買い物時間を有効に使えますし、消耗品の買い足しが目的で行かれる方はおススメです。



でも私はポイントが使いやすい楽天市場一択!
ニトリ「2段水切りラック」にビビっと来たら|こんな記事もあります3選
この口コミを読んだ方におすすめしたい記事を3つ選びました。
お時間のゆるすかぎり、ゆっくり巡回していってくださいね。




2021年10月25日記事リライト