【横置き麦茶ポット】山崎実業ドリンクサーバー紹介&類似製品との比較

意外と(?)長い期間飲む麦茶。
以前は横置きできる麦茶ポットを使っていたのですが、冷蔵庫内は狭くなるし洗浄も面倒なのでちょっとしたストレスでした。
そんなとき見つけたのが山崎実業towerのドリンクサーバー。本体は置いたまま、レバーを倒すだけで注げるなんて便利すぎる!
ってことで、わが家に導入した山崎実業towerのドリンクサーバーを紹介していきます。
- 買い替える価値・魅力はあるか
- どんな類似商品があるか
- この商品に合うひと、合わないひと
山崎実業towerのドリンクサーバーはこんな商品です

Amazonで購入。タイミングによっては5~10%ほど安くなるのでおススメです。
大きいほう(2.8リットル)を選んだのですが、意外とコンパクトでびっくり。

大まかなパーツは、本体・フタ・仕切り板・蛇口部分の計4つ。
蛇口部分のパーツはセットされた状態で梱包されています。

特筆すべきはこの形状。
内部に傾斜がついているので、中身が減ってもスムーズに注ぐことができます。
使いやすさや注意点など

注ぐときはレバーを上げるor下げるだけの簡単操作。通常の麦茶ポットは、
という流れですが、山崎実業towerのドリンクサーバーなら、
たった3ステップだけでOK!これが本当に便利で、普通の麦茶ポットにはもう戻れません。
注意点を挙げるとすれば下記の3点です。
蛇口部分のセットに(やや)コツがいる


正直に言うと、最初はかなりイライラしました。でもまあ慣れるもんですね!
手こずるあまり「これでいいか」と中途半端に終えてはいけません。漏れの原因になるので、最後までしっかり締めましょう。

私は背が高く手も大きいので、小柄な方なら問題ないのかも?
密閉されるけども?


フタ上のバルブは、下げた状態にすると容器内が密閉されドリンクが注がれない仕組み。
「持ち運び時は下げておくと便利だね」と言いたいところですが、レバーが上下すると2~3秒くらいは普通に出て、その後止まります。
シンクから冷蔵庫に移動させるくらいならレバーが当たることはないと思いますが、心配なら出し切ったあとに移動させるといいでしょう。



私はバルブを上げて(密閉にならず注げる状態)移動させていますが、問題ないです。
たまに水滴が落ちる


ただし、以前使っていた縦長(かつ横置きも可能な)ポットに比べると遥かにマシ。
「重いポットを出し入れしなくていい」というメリットのほうが勝つので、個人的には気にならない程度です。



以前の名残り(?)で本体下にペットシーツを敷いていますが、冷蔵庫から麦茶ポットを出し入れすることが無くなったので、もう不要ですね。
恥ずかしながらいま気づきました。
お手入れのしやすさ(分解洗浄、食洗機対応)


先に紹介したとおり、パーツ数は少なくとてもシンプル。
サッと分解できるので、衛生的に保つことができます。
以前使っていた縦長のポットに比べて口が広いため、角や側面も無理なく洗えて感動しました。
もちろん食洗機もOKです。
容量(2.8Lと1.8Lの比較)
![]() ![]() 出典:楽天市場 1.8L | ![]() ![]() 出典:楽天市場 2.8L |
---|---|
W10×D31.5×H12.5cm ※蛇口・バルブ含む | W10×D31.5×H17cm ※蛇口・バルブ含む |
ホワイト ブラック | ホワイト ブラック |
2,750円 | 2,970円 |
悩んだ揚げ句2.8リットルを購入しましたが、想像していた以上にコンパクトだったので、2人以上で使うなら2.8リットルがベターかも。
価格もそんなに差が無いので「大は小を兼ねる」で選んでもいいと思います。
安全性(材質、耐久性)


山崎実業は高品質な製品を提供することで知られており、このドリンクサーバーも例外ではありません。ただし使用状況によっては劣化や故障のリスクもあるので、正しく使うようにしましょう。
- 冷水専用である
-
山崎実業のドリンクサーバーは冷水専用です。加熱したお湯などを入れるときは、必ず冷ましてから入れてください。また、容器を傷める可能性があるので、酸性やアルカリ性の強い飲みものやアルコールは使用を避けましょう。
- 漏れないように注意する
-
冷蔵庫の開閉時に、ドアポケットとレバーが接触しないように注意してください。そして蛇口とレバーが正しく(緩まず)装着されているか確認しましょう。いずれも漏れの原因になることがあります。
- 完全密閉ではない
-
バルブが付いていますが、完全密閉ができるわけではないです。傾けたり逆さまの状態で収納してはいけません。
麦茶以外の活用方法は?
簡単にできる活用方法を紹介します。
フレーバーウォーター


水の中にお好みのフルーツやハーブを入れるだけでOK。ハーブは軽く叩いたり、ちぎったりすると香りが立ちます。紅茶(水出しは痛みやすいのでお湯出しがベター)やハーブティーで作っても美味しい。
なんちゃってサングリア


ぶどうジュースの中にお好みのフルーツとシナモンスティックやクローブ(無くてもOK)を入れるだけ。ハーブや生姜を入れても美味しいです。
おススメの組み合わせ
- リンゴ+オレンジ+シナモン=定番
- ベリー類+レモン+ミント=爽やか&華やか
- キウイ+ブドウ+ジンジャー=大人な味わい
お酒好きの方は
- ジュースの代わりにアルコール分を飛ばした赤ワインを使うと、より本格的な味わいに
- なんちゃってサングリアを赤ワインで割る



私は赤ワインで割ってガブガブ呑んでます。
これはもうサングリアと言っていいでしょう。うますぎる!
類似商品との比較
山崎実業ドリンクサーバーとの比較をしつつ、類似製品を紹介します。
ニトリ 冷蔵庫にいれたままドリンクサーバー
※画像をクリックすると楽天商品ページへ飛びます
- 密閉バルブと中の仕切りは無い
- 底が斜めになっていないので、残量がわずかになると注ぎにくそう
- フタを固定するパーツが4つあり、洗うとき邪魔になりそう
- 本体が透明なのでキズや茶渋が目立ちそう
- 1290円で買える
山崎実業のドリンクサーバーと比べると安っぽい印象を受けるが、ニトリ製なので安心感はある。何よりずば抜けて安い。
実店舗が多く、実際に見て購入できるメリットも。
KOKUBO 冷蔵庫ENJOYドリンクサーバー
※画像をクリックすると楽天商品ページへ飛びます
- タッパー型保存容器に注ぎ口が付いたようなつくりで安っぽい
- 密閉バルブと中の仕切りは無い
- 底が斜めになっていないので、残量がわずかになると注ぎにくそう
- 左右上下並べられるスッキリとした形状
- Amazonなら1つ1700円ほど、楽天なら2個セット2980円
で販売している店舗も
見た目はまんまタッパー型保存容器で安っぽい。でも左右だけでなく上下にもピッタリ並べられるのはめっちゃイイ。
コジット ドリンクサーバー ソソギーナプラス
※画像をクリックすると楽天商品ページへ飛びます
- 密閉バルブと中の仕切りは無い
- 2口タイプ
とスタンド付きタイプもある - 販売している店舗はまだ少ないが、コジットのEC部「アイデア.com」なら1408円で購入できる
(2025年4月現在) - 従来品を売り切りたいのか(?)Amazonでは800円前後、楽天なら送料無料1500円
で販売している店舗もある(2025年4月現在)
山崎実業のドリンクサーバーと比べると安っぽい印象を受けるが、日本メーカーが企画販売しているので安心感はある。複数個買いできるくらい安い。
コジット ドリンクサーバー ソソギーナ キャリー
※画像をクリックすると楽天商品ページへ飛びます
- 山崎実業のドリンクサーバーより高い
- (ひねって注ぐ)レバーと比べると操作性は劣りそう?
- 普通の麦茶ポットより「やや広い」程度の開口なので、山崎実業のドリンクサーバーよりは洗いにくそう
- 横置き・縦置きができる2WAYタイプ
- パッキン+ロック機能つきで密閉&安心
- 詰まらず注ぐことができるフィルター、持ちやすいくぼみ、計量のための目盛りつき
縦置きをベースに作られた2WAYタイプ。良い点・気になる点どちらもあるが、山崎実業のドリンクサーバーよりマッチする方は多いかも。おススメ度は高いです。
【まとめ】山崎実業ドリンクサーバーが合う人・合わない人は?


山崎実業のドリンクサーバーは、
冷蔵庫のスペースを有効活用し、飲み物を手軽に楽しめる便利なアイテムですが、すべての人に合うわけではありません。
- 冷蔵庫のスペースを有効活用したい人
スリムなデザインなので、冷蔵庫のドアポケットや棚にすっきりと収まります - 頻繁に冷たい飲み物を飲む人
レバー式のコックで、片手で簡単に飲み物を注ぐことができます - 麦茶やフレーバーウォーターを作る人
大容量なので、一度にたくさんの飲み物を作って保存できます
仕切りがあるので、お茶パックや具材が注ぎ口を塞ぎません - お手入れのしやすさを重視する人
パーツが分解できるので、洗いやすく清潔に保てます - シンプルなデザインが好きな人
山崎実業らしい、スタイリッシュで無駄のないデザインです - ホームパーティーなどで飲み物を出す機会が多い人
そのままテーブルに出せるので便利です
- 温かい飲み物を入れたい人
冷水専用なので、温かい飲み物は90℃以下に冷ます必要があります - 冷蔵庫のスペースに余裕がある人
従来の麦茶ポットでも十分な場合も - ガラス製のドリンクサーバーを好む人
山崎実業のドリンクサーバーは樹脂製です - 少量の飲み物を保管したい人
1.8L・2.8Lと大容量なので、少量の飲み物を保管するには適さない場合があります
山崎実業towerのドリンクサーバーが買えるお店
山崎実業towerのドリンクサーバーはプラザやロフト・ハンズなどの雑貨店、各種オンラインストアで購入できます。ポイントを活用したい方は、楽天
楽天のレビュー件数トップはインテリアショップroomyの847件、Amazonの山崎実業公式ページでは240件のレビューを見ることができます(2025年4月現在)
山崎実業towerのドリンクサーバー、本当に買ってよかった!!!