- 誰のマグカップ?:ジルカスさん(成人・18歳以上、60歳未満/男性/サラリーマン)
- 家族構成:1人暮らし
- 愛用のマグカップその1:象印 ステンレスタンブラー 300ml(会社と家で色違いのやつを2つ所有)
- 愛用のマグカップその2:象印 ステンレスタンブラー600ml
- 愛用のマグカップその3:サーモス 真空断熱 ステンレスマグカップ350ml
ステンレスマグに映り込む生活感がたまらない
サラリーマンでブロガーのジルカスさんの愛用マグカップは象印の300ml、600mlのタンブラー、サーモスの350mlのマグカップ。
どれもステンレス製で、保温性保冷性に優れた製品です。
なんと象印の300mlタンブラーはブロンズ、会社ではブルーと、同型の色違いを2つ購入するほどのお気に入り。
選んだ理由は象印、サーモスともに保温できることとサイズ感だそう。
象印の象のマークもお気に入りです。

実はジルカスさんツイッターで、晩酌の写真をアップしておられるのですが、そこに象印ステンレスタンブラー600mlがいつもうつりこんでいまして。

マグカップもさることながら、私はジルカスさんの写真が醸し出す生活感のファンなのです。
散らかったパソコンデスクと簡単な一品料理、そして氷がたっぷり入ってキンキンに冷えていそうなタンブラー。
「これぞ男の一人暮らし」という写真を見るのが楽しみで。
ツイッターのタイムラインに流れてくるとついつい写真を拡大して「ジルさんは今晩は何を肴に飲んでるのかな〜」とチェックしてしまいます。
ステンレスマグを用途別に使い分け
3種類のステンレスマグの使い分けについて教えていただきました。
象印のマグカップ300mlは、家でも会社でもコーヒー飲むときに使いますね。
600mlのほうは、酒を飲むとき専用ですね。
サーモスはお茶を飲むときに使いますね。
頻度はほぼ毎日ですね。
毎日、一日、どれかのマグカップは使ってます。


オンもオフも。毎日マグカップをヘビロテ中


水を飲むとき以外は紹介したマグカップ使ってますね。
仕事中はコーヒー飲みながら、おやつ食って休憩したり、家から帰って、お茶を飲んで一服したり、一服したあと、つまみと一緒に酒を作って飲んだり、一日の生活の中でマグカップを使わないときがないくらい、使ってますし満足してますね。
水を飲むとき用のマグカップを買おうかなと思ってますね。



ジルカスさん、ありがとうございました!


ジルカス(jircas)
はてなブログ「ジルさんブログ」管理人。
今年か来年に行政書士を受験するらしい。
ツイッターにアップされる晩酌写真は要チェック!
ステンレスタイプのマグは保温保冷効果抜群








写真提供:ジルカス