- 誰のマグカップ?:カラーひよこさん(アラフォー/男性/アルバイト)
- 家族構成:1人暮らし
- 愛用のマグカップ:アニメ「ドラゴンボール」孫悟空のイラスト入りマグカップ
- 色:白
- 入手経路:コンビニのゼリーのおまけ
週休5日を満喫する四十路男のマグカップが知りたい
2020年、40代の若さでセミリタイアという選択をしたカラーひよこさん。
「しょぼいセミリタイア生活」と称し、週休5日生活を満喫しながら、3つのブログを運営し、ロックとサウナとラーメンな暮らしを発信しています。

記事序盤の数行ですでに、一筋縄じゃいかない感じがすごい。
この人は一体どんなマグカップ使ってるんだろう?ということでインタビューをお願いしたところ、送られてきた写真がこちら。


予想のナナメ上を行く、マグカップキターーーー!!!!
ゼリーのおまけで付いてきた孫悟空
ドラゴンボールは週刊少年ジャンプでの連載開始が1984年、アニメ化が1986年ということで、実は40代はドンピシャでドラゴンボール世代なんですよね。
このマグカップを愛用している理由をたずねると「ドラゴンボールが好きだったので」ということで、やはりカラーひよこさんもドラゴンボール育ちのようです。
もしやこのマグカップ、小学生時代からずっと使い続けている思い出の品!?
デザインもなんとなく昭和っぽいような。
ということで、いつ買ったか聞いてみたところ…
2013 年。
バイト中に調布市内のローソン?で(屋外の写真が購入したその日の写真)。
かなり大きいサイズです。
なみなみ注ぐと重い。
「丸ごとみかんゼリー」みたいなやつとセットで売ってました。
ビミョーーーーーー!
なんとも言えない微妙さ加減です。
買ってから8年ということはけっこう長く愛用しているはずなのに、このマグカップを見ると意外と新しいと思わずにはいられない。
恐るべし、ドラゴンボールの歴史の長さと、カラーひよこさんのマグカップのデザインの昭和み。
おじいちゃんになってもドラゴンボールのマグカップを愛用したい
でも実はこのマグカップ、カラーひよこさんにとってはこのマグカップは最も古い持ち物なんです。
2年半前に今の家に引っ越してきた時に、ほぼ全ての持ち物を処分してしまったので、ぼくの持ち物の中では最も古い一品。
さらにこの先 10 年、20 年・・と使い続ければ、もっと味がでてきそう。
ドラゴンボールのマグカップを愛用するおじいちゃんになって棺桶まで寄り添いたい。



めちゃくちゃいい話ですね!
でも、棺桶にドラゴンボールのマグカップ入れてるおじいちゃんっていうのは、かなりシュールな絵面ですね。
朝のはじまりは、インスタントコーヒーにミルクを入れて


最後に、マグカップと過ごす良い時間はどんな時かを伺いました。
朝です。
とにかく朝にコーヒーで一服しないと1日が始まらないです。
コーヒーの種類にはこだわりは無くて。インスタントなんだけどミルクだけは入れたいかな。
朝に飲んで、あとは作業的な事を終えるたびに飲んで一区切り付けてます。



カラーひよこさん、ありがとうございました!


カラーひよこ
週休5日の「しょぼいセミリタイア生活」の実践者。
週2回のバイトでひっそりと暮らしてます。。
ロッカー。マンガー。サウナー。多摩っ子。
大人にこそオススメしたい、ドラゴンボールのマグカップ
大人のドラゴンボールファンに向けて作ったと思われるマグカップもいろいろありました。
高級な九谷焼マグカップから、かわいいプーアルマグ、シンプルなレッドリボン軍ロゴマグなど。
写真提供:カラーひよこ