- 誰のマグカップ?:BOWSさん(32歳3児の父/イヤホンレビューブロガー)
- 家族構成:5人家族(夫婦・中学生・2歳児・1歳児)
- 愛用のマグカップ:Klean Kanteen(クリーンカンティーン)ワイドストレートボトル 20oz 592ml
- 色:カーキ
- 購入価格:4年前、Amazonにて3,000円前後で購入
※現行品はBOWSさん愛用のものとデザインが違うようです。
ガジェット好きブロガーが選ぶ、機能性抜群でタフなステンレス水筒
ガジェットブロガーのBOWSさんは、マグカップの代わりにKlean Kanteen(クリーンカンティーン)のステンレス水筒を愛用しています。
この水筒、機能性とデザイン性を愛するBOWSさんならではの審美眼でセレクトしただけあり、保温保冷が高い上にお手入れ簡単、シンプルだけどおしゃれな外観など、実用性はもちろんのこと、持っているだけでワクワクできるアイテムです。
家の中はもちろんのこと、仕事先にも持ち出し、ほぼ毎日使用しています。
特に冬場は大活躍するそう。

真空断熱構造のクリーンカンティーンなら、翌日まで飲み物が熱々で飲める
Klean Kanteen(クリーンカンティーン)が、環境に配慮した製品を開発製造しているブランドということをネットで知り、興味を持ったことをきっかけに、体に無害なステンレスを使用していること、鋼のような耐久性とまったく中身の温度が変化しない真空断熱構造ということなど、ブランドの芯と耐久性と実用性に魅力を感じて、購入を決めました。

保温性が高く、超長時間中身の温度が変化しません。夏は氷が次の日まで、冬は翌日まであっつあつのまま。
現時点で購入から4年が経つけど、まったく壊れない耐久性も◎
また、手入れもカンタンでパッキンを外して洗うだけ。
それ以外の無駄なパーツが存在しないから故障の原因も少ないです。
蓋内部のパッキンを一度だけ交換し、購入から4年たった現在も、現役で大活躍しています。

クリーンカンティーンに熱々のお湯に緑茶パックを入れて直飲み
BOWSさんにとって、Klean Kanteen(クリーンカンティーン)のステンレス水筒は、記事ライティングの合間に、ほっと一息つくことのできるアイテムです。

集中しすぎて脱水症状になりがちなので、手放せなせません。
定番ドリンクは、水筒に熱湯を注ぎ、緑茶パックを入れて直飲みするという、ワイルドなスタイル。
592mlとコップ2杯分強の容量があるので、おかわりを入れるために台所に立つという手間を省いてくれます。
ほぼ毎日使用しているそうですが、特に冬場は重宝するそう。


ステンレス魔法瓶を屋外だけでなく、室内でも愛用することで、長時間温かい緑茶を楽しめるという柔軟な発想は、ぜひ真似したいですよね。



BOWSさん、ありがとうございました!


BOWS
ガジェットブロガー。
完全ワイヤレスイヤホンのレビューを多数掲載。
いいものはいい・よくないものはよくないと正直に書くのがモットー。
保温性・保冷性を求める人にはステンレスボトルがオススメです
※現行品はBOWSさん愛用のものとデザインが違うようです。
タイガーのステンレスマグはスクリューキャップでこぼれないのが魅力




スタバのステンレスタンブラーはデザインいろいろで選ぶのが楽しい

