- 誰のマグカップ?:大木奈ハル子(40代女性/台所図鑑管理人)
- 家族構成:2人暮らし(50代夫、猫1匹、犬1匹)
- 愛用のマグカップ:タイガーの蓋つきステンレスマグ(魔法瓶)360ml
- 色:クリアステンレス(着色なし)
- 購入価格:ラオックスの年末セールで3000円ちょっと
- 品番:MJA-B036-XCF
タイガーのマグボトルは日本製で高品質、ノンストレスで大満足
私のマグカップは、保温効果のある蓋つきのマグボトル(サーモマグ)「タイガー マグタイプステンレスボトル MJA-B036-XCF」です。
毎日、普通のマグカップ(猫の取っ手つきの信楽焼のペアマグ)と、この蓋つきのマグボトルを併用しています。

電気ポットが好きでないため、保温のできるダイレクトタイプの魔法瓶を愛用していたのですが、直飲みする飲み口部分の形状が複雑で、洗浄が面倒臭く、プラスチックの部品に色素沈着をしたり、塗料がはげてきたりと不便を感じる部分が出てきたので、「シンプルな形状のマグタイプの飲み口」「塗料がはげない無着色の外観」という条件で選びました。
洗いやすさはもちろんのこと、軽い、手になじむ形状、シンプルなデザイン、黒い蓋とシルバーのボディというスタイリッシュなカラーリング、日本製だけあって継ぎ目の処理なども美しく口当たりもやわらかい上に、予想をはるかに上回る冷めにくさ(朝入れた紅茶が夕方でも熱々です)で、当たり前の部分が丁寧に開発&製造されているため、使っていてストレスを感じることがほぼありません。

あまりにも使い心地が良いため、数日おきに「このマグ買ってよかったね」という話をしてしまいます。
ほんとに大満足!!
このシリーズ480mlタイプと360mlタイプがあったのですが、普通のマグカップと同じぐらいの容量の360mlサイズをチョイス。
飲みきれるサイズがいいかなと思って選んだのですが、底が深すぎないので普通のスポンジでまるっと洗えてよかったです。
マグボトルを持ってお散歩、外で飲む紅茶はちょっと特別な時間
朝にたっぷりのお湯を沸かし、普通のマグカップ(猫の取っ手つきの信楽焼のペアマグ)にコーヒーを入れて、残りのお湯でマグボトルに紅茶を入れています。


この紅茶を入れたマグボトルをバッグにしのばせて、犬の散歩にでかけるのが最近のブーム。
ちょっと遠出して、海岸沿いのオープンテラスで日光浴を楽しみながら熱々の紅茶を飲んでいます。





からっ風で冷えた体に、温かい紅茶と朝の日差しがしみます。
それだけで、寒いばかりでおっくうに感じていた散歩が、マグボトルひとつで大変身しました。
出先でちょっとしたピクニックみたいな気分を楽しめます。


紹介したマグカップ:タイガー マグボトルMJA-B036-XCF
これぞタイガー品質の全パーツが日本製の魔法瓶(ステンレス製)。
マグカップのような口あたりと、4.7cm広口構造のなめらか飲み口。
飲みやすさにこだわったマグタイプのステンレスボトル。
マグカップ感覚で飲みやすいです。
保温効力は、86度以上(1時間)65度以上(6時間)とのことですが、実際は朝入れた熱いドリンクが8時間後でもまだ熱いです。
海外仕様モデルのため、タイガー魔法瓶のホームページには掲載されていませんが、ネットショッピングで購入が可能です。
商品名 | タイガー ステンレスマグボトル 360ml シルバー MJA+B036-XCF |
---|---|
本体サイズ | 7.0×7.0×16.5cm(ちょっと細め、ちょっと背が高めのマグカップという感じ) |
重量 | 170g(普通のコップと同じ位。私は持って重くは感じません) |
容量(ml) | 360ml(平均的なマグカップの容量) |
飲み口 | 広口(直飲み)タイプ(普通のマグカップよりは厚みがあるものの、口あたりなめらかで継ぎ目ナシ) |
素材 | ステンレス |
保温効力 | 86度以上(1時間)65度以上(6時間) |
保冷効力 | 9度以下(6時間) |
口径(cm) | 約4.7cm |
備考 | 本体丸洗いOK 全パーツ日本製 |
販売価格 | オープン価格 3000円代後半から5000円代と価格に幅あり |
タイガー ステンレスマグボトルの色展開は5色
タイガー ステンレスマグボトルの色展開は全5色。
- クリアステンレス(シルバー)
- マットレッド(赤)
- ブライトピンク(ピンク)
- ブライトブルー(青)
- マットネイビー(紺)
から選べます。
タイガー ステンレスマグボトルのサイズ展開は3パターン
タイガー ステンレスマグボトルのサイズは大中小の3展開です。
- 240ml
- 360ml
- 480ml
記事内で紹介したのは中サイズの360ml(平均的なマグカップと同じ容量)ですが、ちょっと持ち歩くのにぴったりな240mlサイズ、通常のスリム水筒と同等量が入る480mlサイズ(500mlペットボトルとだいたい同じ容量)と、用途に合わせて選べます。

